…大巴山脈は本省と四川・湖北2省の間に連なり,漢中・四川両盆地を隔てている。(2)関中平原 渭河平原または関中盆地ともいい,東は潼関から西は宝鶏市まで,南は秦嶺の南麓から北は陝北高原に至る地域。断層陥没地帯に渭河とその支流の涇河(けいが),洛河等の沖積によって成立した平原で,古くから土壌の肥沃,農産物の豊富をもって知られ,本省の生産の中心をなす。…
※「陝北高原」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...