陣頭指揮(読み)ジントウシキ

デジタル大辞泉 「陣頭指揮」の意味・読み・例文・類語

じんとう‐しき〔ヂントウ‐〕【陣頭指揮】

[名](スル)軍隊先頭に立って指揮すること。長たる人が直接現場に出て指揮すること。「社長みずから陣頭指揮する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陣頭指揮」の意味・読み・例文・類語

じんとう‐しきヂントウ‥【陣頭指揮】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 軍陣の先頭に立って指揮すること。
  3. 地位の高い人が直接現場に出て部下を指揮すること。
    1. [初出の実例]「そこで町長自ら指導にのり出しての陣頭指揮」(出典:千鳥(1959)〈田中千禾夫〉三幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む