陸羽線(読み)リクウセン

デジタル大辞泉 「陸羽線」の意味・読み・例文・類語

りくう‐せん【陸羽線】

山形・宮城両県の北部を横断するJR線。山形県新庄から西へ余目あまるめまでの陸羽西線と、東へ宮城県小牛田こごたまでの陸羽東線、および小牛田から東へ女川おながわに至る石巻線、その途中前谷地まえやちから気仙沼けせんぬまに至る気仙沼線総称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む