ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「陽極効果」の意味・わかりやすい解説
陽極効果
ようきょくこうか
anode effect
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…また陽極での電圧降下が著しく大きくなり,槽電圧が高くなる現象がある。これを陽極効果という。これは陽極が絶縁性のガス膜でおおわれるために起こる現象で,アルミニウムの電解製造の場合には,浴中のAl2O3濃度が低下したときに起こるので,Al2O3が補給される。…
※「陽極効果」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...