隆起印刷(読み)りゅうきいんさつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「隆起印刷」の意味・わかりやすい解説

隆起印刷
りゅうきいんさつ

盛上げ印刷,エンボソグラフ,バーコなどともいう。凹版印刷のような効果を出す手法で,名刺グリーティングカードレターヘッド,ノートの表紙などに用いられる。通常の印刷を施した上に,盛上げたい画線だけ透明インキで再度印刷し,インキが乾かないうちに細かい樹脂粉末を散布し,余分の粉末を取除いてから加熱炉内を通して,粉末を隆起融着させる。画線の太さに応じて粒子の大きさを変え,盛上げの効果を出す。透明粉末以外に着色粉末,金属フレーク入り粉末,ケイ光粉末などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む