階層記号法(読み)かいそうきごうほう(その他表記)hierarchical notation

図書館情報学用語辞典 第5版 「階層記号法」の解説

階層記号法

分類表階層関係を反映する記号法.デューイ十進分類法や日本十進分類法は,十進記号法による階層記号法といえる.検索時に桁数を調節することにより,検索の幅を広げたり狭めたりすることができるという利点がある.しかし現実には,分類記号が階層関係を完全に表現することは困難であり,階層表現性の限界を認識しておく必要がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む