階層記号法(読み)かいそうきごうほう(その他表記)hierarchical notation

図書館情報学用語辞典 第5版 「階層記号法」の解説

階層記号法

分類表階層関係を反映する記号法.デューイ十進分類法や日本十進分類法は,十進記号法による階層記号法といえる.検索時に桁数を調節することにより,検索の幅を広げたり狭めたりすることができるという利点がある.しかし現実には,分類記号が階層関係を完全に表現することは困難であり,階層表現性の限界を認識しておく必要がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android