雄村郷(読み)おむらごう

日本歴史地名大系 「雄村郷」の解説

雄村郷
おむらごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに「乎无良」と訓ずる。雄村の地名中世から近世にかけての文献史料にみられないので、郷の所在については明確でない。「日本地理志料」は「摂津志」にしたがって現能勢町大里おおざととし、宿野しゆくの柏原かしはら平通ひらどおり片山かたやま栗栖くるす(現能勢町)などにまたがると推定したが、「大日本地名辞書」は現豊能とよの吉川よしかわから東谷・中谷などにあたるとみなした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む