デジタル大辞泉
「集む」の意味・読み・例文・類語
つ・む【▽集む】
[動マ下二]あつめる。
「潮干なば玉藻刈り―・め家の妹が浜づと乞はば何を示さむ」〈万・三六〇〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つ・む【集】
- 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 あつめる。多く、「掻きつむ」「刈りつむ」などと熟して用いられる。
- [初出の実例]「あぢきなしなげきなつめそうき事にあひくる身をばすてぬものから〈藤原兵衛〉」(出典:古今和歌集(905‐914)物名・四五五)
集むの補助注記
挙例の「古今集」については、なげきを集める、ではなく、嘆き詰める、の意とする見解が現在は多い。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 