共同通信ニュース用語解説 「雇用延長」の解説
雇用延長
少子化に伴う労働人口の減少もあり、多くの企業は、雇用期間を延長して働く意欲のある高齢者が活躍できる場を広げようとしている。年金の財政状況の悪化による、支給開始年齢の引き上げに伴い、65歳まで安定した雇用を確保するため、高年齢者雇用安定法が改正。2013年4月に改正法が施行され、希望者全員の65歳までの雇用確保措置が義務付けられた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...