雑仕女(読み)ゾウシメ

精選版 日本国語大辞典 「雑仕女」の意味・読み・例文・類語

ぞうし‐めザフシ‥【雑仕女】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ぞうし(雑仕)
    1. [初出の実例]「御厨子所のざうしめ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)吹上上)
  3. ぞうし(雑仕)
    1. [初出の実例]「宇治殿聞之、侍所雑仕女中、択顔色之者、令水」(出典古事談(1212‐15頃)二)
  4. ぞうし(雑仕)
    1. [初出の実例]「於公文所、被雑仕女三人」(出典:吾妻鏡‐元暦元年(1184)一二月二四日)
  5. 雑役をつとめる女。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む