離婚後三百日問題(読み)リコンゴサンビャクニチモンダイ

デジタル大辞泉 「離婚後三百日問題」の意味・読み・例文・類語

りこんご‐さんびゃくにちもんだい【離婚後三百日問題】

民法規定により、離婚後300日以内に生まれた子は、たとえ前夫ではない男性の子であっても、戸籍上は前夫の子となることから生じる諸問題。母親出生届を出さず、子供無戸籍となることなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む