雨仕舞い(読み)あまじまい

家とインテリアの用語がわかる辞典 「雨仕舞い」の解説

あまじまい【雨仕舞い】

建築物などの内部雨水が入らないようにすること。屋根勾配(こうばい)をつける、軒(のき)を深くする、庇(ひさし)をつける、雨水の流れる経路を作る、屋根に防水処理を施すなど。雨仕舞いが適切に行われないと、雨漏り原因となる。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む