雨竜郡(読み)うりゆうぐん

日本歴史地名大系 「雨竜郡」の解説

雨竜郡
うりゆうぐん

明治二年(一八六九)八月一五日、石狩国北部に設置された郡で、「公文録」に「雨龍うりう」とある。東は上川郡および天塩国上川郡、南は空知郡、西は樺戸かばと郡および天塩国留萌郡・苫前とままえ郡、北は天塩国天塩郡・中川なかがわ郡。石狩川の支流雨竜川流域を郡域とした。昭和三八年(一九六三)深川町一已いちやん村・納内おさむない村・音江おとえ村が合併して深川市が成立、現在は雨竜町・北竜ほくりゆう町・沼田ぬまた町・幌加内ほろかない町・妹背牛もせうし町・秩父別ちつぷべつ町の六町。極寒多雪地帯。近世はイシカリ場所のうち(天保郷帳)。郡名之儀ニ付奉申上候条(松浦家文書)に「ウリウフトより川上を一郡ニ相用ひ度候」「太古神が号玉ヒしと云伝へ訳書相分り不申候」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android