雪と墨(読み)ユキトスミ

デジタル大辞泉 「雪と墨」の意味・読み・例文・類語

ゆきすみ

物事の正反対であること。また、違いのはなはだしいことのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 すみ 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「雪と墨」の意味・読み・例文・類語

ゆき【雪】 と 墨(すみ)

  1. 物事の正反対であること、また、二つの物事の相違がはなはだしいことをたとえていう。ゆきすみ。
    1. [初出の実例]「かきくれてふりくる空や雪と墨(スミ)正式〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「雪と墨」の解説

雪と墨

物事がまったく正反対であること。また、二つの物事の相違がはなはだしいことのたとえ。

[使用例] えええ、あのお嬢さんあなたにとっておしゅうすじに当たる方、それにお生まれがお生まれですから女芸万般ねえ、何ひとつおできにならないということはなし、そりゃああたしとは雪と墨、月とすっぽんほども違いましょうともさ[林不忘丹下左膳|1927~28]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む