出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「アラバスター」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…中世の教会堂や邸宅にも同じ目的で使用されるが,ルネサンス以降はガラスにその位置を奪われ,主に装飾工芸の分野で用いられている。一方,近代のアラバスターはセッコウの一種である雪花セッコウであり,ロココ時代以降,工芸装飾に広く用いられた。【青柳 正規】。…
…透明なセッコウは透セッコウといい,宝石として用いられることがある。粒が細かく塊状のものを雪花セッコウ(アラバスター)といい,彫刻用などに用いられる。 天然産のセッコウのほかに化学工業からの副産物として多量に製出するセッコウは化学セッコウとよばれ,リン酸製造工業からのリン酸セッコウ,化学工業の副生ボウ硝とソーダ工業の塩化カルシウムからのボウ硝セッコウ,排煙中の亜硫酸ガス除去工程からの排脱セッコウ(排煙脱硫セッコウ)などがある。…
…2水和物は無色柱状の結晶(単斜晶系)で,比重2.32。天然に産出するものには美しい大きな結晶(透明セッコウ)をなすものもあるが,多くは細かい結晶の集合体(雪花セッコウ)で,ごく軟らかい(モース硬度1.5~2)。水にはわずかに溶け,溶解度は42℃で0.210g/100gH2Oとなるが,温度がそれより高くても低くても減少する。…
※「雪花石膏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新