雲形病

飼料作物病害図鑑 「雲形病」の解説

雲形病(オーチャードグラス)

全国的に発生する重要な斑点性の糸状菌病。関東地方では春と秋に発生するが、北海道では年間を通して発生する。初め水浸状の小さな病斑であるが、やがて内部は淡橙色〜灰白色、周縁部は褐色で、長紡錘形〜レンズ形、長さ1-3cm、幅2-5mmの特徴的な病斑を形成する。病斑は徐々に融合し、『雲形』になっていく。葉は病斑部から裂けることが多く、すだれ状になることもある。激発した場合は、草地が坪状に枯れ、そこだけ白く見える。本病は冷涼多湿条件で多発する。また、種子伝染も起こり、幼苗で発生することもある。

雲形病(リードカナリーグラス)

全国的に発生する重要な斑点性の糸状菌病。関東地方では春と秋に発生するが、北海道では年間を通して発生する。初め水浸状の小さな病斑であるが、やがて内 部は淡橙色〜灰白色、周縁部は褐色で、長紡錘形〜レンズ形、長さ1-3cm、幅2-5mmの特徴的な病斑を形成する。病斑は徐々に融合し、『雲形』になっ ていく。葉は病斑部から裂けることが多く、すだれ状になることもある。冷涼多湿条件で多発する。病原菌は麦類の雲形病菌と同種だが、寄生性が異なる。

雲形病(ライグラス)

春と秋に発生する斑点性の糸状菌病。初め水浸状の小さな病斑であるが、やがて内部は淡橙色〜灰白色、周縁部は褐色で、長紡錘形〜楕円形、長さ0.5-2cmの特徴的な病斑を形成する。病斑は徐々に融合し、『雲形』になっていく。葉は病斑部から裂けることが多く、すだれ状になることもある。激発した場合は、草地が坪状に枯れ、そこだけ白く見える。本病は冷涼多湿条件で多発する。病原菌はオオムギ雲形病菌と同種であるが、寄生性は若干異なる。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android