事典 日本の地域遺産 「雲越家住宅」の解説
雲越家住宅(主屋・養蚕用具)
「ぐんま絹遺産」指定の地域遺産〔第24-63号〕。
江戸~明治にかけての山村で一般的な両妻兜造りという様式の農家。国指定重要有形民俗文化財
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...