零葉(読み)れいよう(その他表記)leaf

翻訳|leaf

図書館情報学用語辞典 第5版 「零葉」の解説

零葉

れいよう」と読む.出版社印刷所が出した完全本の状態に対して,後日一部ページのみの不完な状態になったもの,あるいは意図的にそのようにしたもの.グーテンベルクの「四十二行聖書」(1455頃)のように,完全本では非常に高額なことから,あえて不完全本の製本をばらし,1枚や数枚単位で販売されることがあるが,これらも零葉と呼ぶ.1枚の部分のみの場合は断簡(fragment)という.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む