電子シャッター(読み)デンシシャッター

デジタル大辞泉 「電子シャッター」の意味・読み・例文・類語

でんし‐シャッター【電子シャッター】

デジタルカメラシャッター機構の一つ。イメージセンサーのオン・オフを電子的に制御することにより、露光時間を調節する。コンパクトデジタルカメラカメラ付き携帯電話・スマートホンでは、機械シャッターを撮影ユニットとして組み込むものもある。また、デジタル一眼レフカメラの一部ではフォーカルプレーンシャッターと併用するものがある。センサーの種類によりCCDシャッターともいう。
カメラで、露光時間を電子的に制御し、シャッター幕やシャッター羽根の開閉を行う機構。精度の高い制御が可能だが、電源を必要とする。電子式シャッター。→機械シャッター

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む