電気料金値上げの手続き

共同通信ニュース用語解説 「電気料金値上げの手続き」の解説

電気料金値上げの手続き

家庭向け電気料金の抜本値上げには経済産業相の認可が必要。電力会社による申請を受け、経産省の専門小委員会による審査公聴会で出た意見を参考にし、経産相が値上げ幅を含め最終判断する。電力会社の想定通りに原発が動かないなどの事情がある場合は、審査項目を燃料費などに絞る「電源構成変分認可制度」があり、関電はこれに基づき再値上げを申請した。同制度の適用北海道電力に続き2例目。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む