霊山歴史館(読み)りょうぜんれきしかん

日本の美術館・博物館INDEX 「霊山歴史館」の解説

りょうぜんれきしかん 【霊山歴史館】

京都府京都市にある歴史博物館。昭和45年(1970)創立。平成17年(2005)にリニューアル。公益財団法人霊山顕彰会が運営幕末・維新期の歴史に関する専門博物館。幕末に活躍した坂本龍馬中岡慎太郎らの志士遺品などを展示する。京都霊山護国神社境内にある。
URL:http://www.ryozen-museum.or.jp/
住所:〒605-0861 京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
電話:075-531-3773

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む