霧量計(読み)むりょうけい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「霧量計」の意味・わかりやすい解説

霧量計
むりょうけい

霧に含まれる水分の量を量る計器。比較的簡単なものは、細い針金の網目でつくった直径10センチメートルくらいの籠(かご)のような円筒である。風で流された霧は網目で捕集されて水滴になるので、これをカウントする。同時に風速測定する。水分吸収剤による方法、多孔質の利用、霧粒電気ヒーターに当たった際の冷却による抵抗変化を量るなど、ほかにもいろいろあるが、正確な測定はむずかしい。

[篠原武次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android