青公卿(読み)あおくげ

精選版 日本国語大辞典 「青公卿」の意味・読み・例文・類語

あお‐くげあを‥【青公卿・青公家】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 官位の低い公卿。また、公卿をいやしめていう語。
    1. [初出の実例]「われに敵する青公家(アヲクゲ)ばら、一々に蹴殺し、大望成就の血祭り」(出典歌舞伎・天満宮菜種御供(1777)二)
  3. 歌舞伎で、顔に青く隈取(くまどり)をして出る悪役の公卿。→青隈(あおぐま)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android