日本歴史地名大系 「青山北町二丁目」の解説 青山北町二丁目あおやまきたまちにちようめ 東京都:港区旧赤坂区地区青山北町二丁目[現在地名]港区北青山(きたあおやま)一―二丁目明治五年(一八七二)成立の町。青山北町一丁目の西で江戸時代の矢倉沢(やぐらさわ)往還の北側にある。南は街道を隔てて青山南町二丁目・同三丁目。町域は原宿(はらじゆく)村から天正一八年(一五九〇)に青山忠成邸地となり、翌年西寄りの部分が伊賀組の大縄地になったという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by