デジタル大辞泉 「青擬天牛」の意味・読み・例文・類語 あお‐かみきりもどき〔あを‐〕【青擬=天=牛】 カミキリモドキ科の甲虫。体長13ミリくらい。頭胸部は橙黄とうおう色、前翅まえばねは緑色で金属光沢がある。つぶすなどして体液が身体につくと激しい皮膚炎を起こす。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「青擬天牛」の解説 青擬天牛 (アオカミキリモドキ) 学名:Xanthochroa waterhousei動物。カミキリモドキ科の昆虫 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by