青木 正太郎
アオキ ショウタロウ
明治・大正期の実業家 武相銀行頭取;衆院議員(自由党)。
- 生年
- 嘉永7年3月18日(1854年)
- 没年
- 昭和7(1932)年7月20日
- 出身地
- 江戸
- 経歴
- 漢籍を修める。武相銀行頭取、江之島電鉄社長、京浜電鉄社長、東京米穀取引所監査役などを歴任。一方、堺村議、明治15年神奈川県議を経て、31年衆院議員に当選、2期務める。自由党に属し自由民権運動に尽力した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
青木正太郎 あおき-しょうたろう
1854-1932 明治-大正時代の実業家,政治家。
嘉永(かえい)7年3月18日生まれ。武相銀行頭取,江之島電鉄,京浜電鉄の社長などをつとめる。明治15年神奈川県会議員,31年衆議院議員(当選2回)。自由党に属し,自由民権運動につくした。昭和7年7月20日死去。79歳。江戸出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 