民権運動(読み)みんけんうんどう

精選版 日本国語大辞典 「民権運動」の意味・読み・例文・類語

みんけん‐うんどう【民権運動】

  1. 〘 名詞 〙 明治前期、民権拡張、国会開設、憲法制定などを要求した板垣退助らの政治運動。自由民権運動。
    1. [初出の実例]「重明が板垣退助などと民権運動に奔走していた頃にあたる」(出典:土佐日記(1949)〈田宮虎彦〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「民権運動」の意味・わかりやすい解説

民権運動【みんけんうんどう】

自由民権

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む