20世紀日本人名事典 「青木靖三」の解説 青木 靖三アオキ セイゾウ 昭和期の史学家,科学史家 神戸大学教養部教授。 生年大正15(1926)年2月7日 没年昭和52(1977)年12月27日 出身地東京 学歴〔年〕神戸大学経済学部卒 経歴著書に「ガリレオ・ガリレイ」、訳書にC.H.ハスキンズ「大学の起源」ガリレオ「天文対話」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青木靖三」の解説 青木靖三 あおき-せいぞう 1926-1977 昭和時代の科学史家。大正15年2月7日生まれ。昭和47年神戸大教授となる。ルネサンス期の科学史やガリレオの研究で知られ,一般向けの著書や訳書もある。昭和52年12月27日死去。51歳。東京出身。神戸経済大(現神戸大)卒。著作に「ガリレオ・ガリレイ」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by