20世紀日本人名事典 「青柳綱太郎」の解説 青柳 綱太郎アオヤギ ツナタロウ 大正期のジャーナリスト,朝鮮史家 生年明治10(1877)年 没年昭和7(1932)年 出生地佐賀県 別名号=南冥 学歴〔年〕東京専門学校(現・早稲田大学)卒 経歴明治38年韓国財務顧問部財務官を経て、40〜42年韓国宮内府で李朝史編纂に従事。45年朝鮮研究会を主宰、大正6年週刊「京城新聞」を発刊。著書に「朝鮮騒擾史論」「朝鮮統治論」「朝鮮文化史」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青柳綱太郎」の解説 青柳綱太郎 あおやぎ-つなたろう 1877-1932 大正時代のジャーナリスト,朝鮮史学者。明治10年生まれ。36年朝鮮にわたり,韓国宮内府で朝鮮史編修にあたる。大正元年から朝鮮研究会を主宰,6年「京城新聞」を発刊し,社長となった。昭和7年死去。56歳。佐賀県出身。東京専門学校(現早大)卒。号は南冥。著作に「朝鮮統治論」「朝鮮文化史」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by