デジタル大辞泉
「青柳草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あおやぎ‐そうあをやぎサウ【青柳草】
- 〘 名詞 〙 ユリ科の多年草。本州中部以北の山地に生える。高さ五〇~九〇センチメートル。根茎は短く褐色で、シュロの毛に似た毛をかぶっており、有毒。葉は長さ三〇センチメートルほどのせまい長楕円形で先がとがり、基部はさや状で茎を包む。夏、直径一センチメートルぐらいの緑色または淡紫色の花が大きな円錐花序につく。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
青柳草 (アオヤギソウ)
学名:Veratrum maackii var.parviflorum
植物。ユリ科の多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 