青筵(読み)あおむしろ

精選版 日本国語大辞典 「青筵」の意味・読み・例文・類語

あお‐むしろあを‥【青筵】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 七島藺(しちとうい)で織った畳表。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「敷換へて正月遅し青莚〈秋毛〉」(出典:俳諧・新類題発句集(1793)冬)
  3. 青みの残った新藁(しんわら)で作ったむしろ。つき上げた餠を並べて載せておく。餠筵
    1. [初出の実例]「草庵の一の宝や青むしろ」(出典:俳諧・類題発句集(1774)冬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む