青葉益輝(読み)あおば ますてる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青葉益輝」の解説

青葉益輝 あおば-ますてる

1939-2011 昭和後期-平成時代のグラフィックデザイナー,アートディレクター
昭和14年7月18日生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業し,広告代理店に勤務。昭和39年朝日広告賞。44年A&A青葉益輝広告制作室を設立。57年ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレグランプリ,62年ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ金賞などを受賞。平成5年長野オリンピック冬季競技大会第1回公式ポスターを制作。7年日本宣伝賞山名賞。平和や環境保護をテーマにした社会性が強い作品を制作。日本グラフィックデザイナー協会理事などをつとめた。18年紫綬褒章受章。平成23年7月9日死去。71歳。東京出身。著作に「心に『エコ』の木を植えよう」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む