非核化の検証

共同通信ニュース用語解説 「非核化の検証」の解説

非核化の検証

保有する核兵器核物質、核開発計画を完全廃棄するには、そのプロセスを客観的に確認する検証措置が不可欠。/(1)/北朝鮮による申告第三者による現況確認/(2)/核関連施設の停止・封印/(3)/施設を稼働できない状態にする無能力化/(4)/施設や核兵器などの解体―の手順非核化が進み、国際原子力機関(IAEA)の現地査察が担保されなければならない。ただIAEAは核物質の軍事転用を監視するのが本来的任務であるため、核兵器解体の検証作業には核拡散防止条約(NPT)上の核保有国の専門家などが関与する必要がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む