「現業」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…これらは政府の部局であるが,一般会計とは区別されて特別会計によって処理されている。また,その労働関係は,国営企業労働関係法の適用を受け,国家(地方)公務員法の適用を受ける非現業と区別される。政府の現業はこのほかにも数多くあるが,それらは上記の三つの要件のうち(2)(3)の要件を具備しているかどうかに問題がある。…
※「非現業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...