面光源(読み)めんこうげん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「面光源」の意味・わかりやすい解説

面光源
めんこうげん

広がりのある面全体から光を発する光源点光源に対していう。部屋に影を生じない照明をつくるため、あるいはディスプレーなどのバックライトに用いられる。エレクトロルミネセンスEL)を利用したELランプなどがある。2000年代に入ると、ELランプの一種である有機ELランプの効率を高める技術が種々開発され、面光源への応用が期待されている。

別所 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む