日本大百科全書(ニッポニカ) 「靴ずみ」の意味・わかりやすい解説
靴ずみ
くつずみ
靴の甲皮を保護・保色し、光沢を出すために塗るクリーム。靴クリームともいう。初期には黒のみであったが、現在は多色ある。市販品は次の4種に大別される。
(1)乳化状靴ずみ 瓶またはチューブ入り。光沢を出すろう、革を保護する油脂と水を乳化混合したもの。染料や顔料による調色が容易で、色数も豊富。保革性もよい。全生産量の4分の3を占める。
(2)油性靴ずみ 缶入り。油脂とろうが主成分。防水性はよいが保革性は低い。
(3)液体靴ずみ 成分はろうと水。塗布し乾かすだけで光沢が出るので簡便。エナメルやスエード専用品もある。
(4)エアゾール製品 保革、つや出しのほか、防水など特殊用途製品もある。以上、革の種類、用途、色にあうものを選び、古い靴ずみなどを取り除いたのち、薄く均一に塗るとよい。
[田中俊子]