鞍位牧(読み)くらいのまき

日本歴史地名大系 「鞍位牧」の解説

鞍位牧
くらいのまき

千種ちくさ川支流の鞍居くらい川流域、現上郡町尾長谷おながだに野桑のぐわ金出地かなじ一帯に比定される中世の牧。鎌倉時代末と推定される矢野庄例名文書目録(教王護国寺文書)に「鞍位堺相論事、仏然状 建治二年九月廿六日」とみえる。当地は矢野やの(現相生市)例名の隣接地で、境相論が起こり、それに関して矢野庄例名地頭海老名仏然(季景)書状が出されていたことがわかる。建武三年(一三三六)九月三日の光厳上皇院宣案(実相院文書)によれば、実相じつそう(現京都市左京区)増覚に対して大雲だいうん(現同上)および同寺領の鞍位庄ほかが安堵されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android