鞭声(読み)ベンセイ

デジタル大辞泉 「鞭声」の意味・読み・例文・類語

べん‐せい【×鞭声】

馬にむち打つ音。むちの音。
「―粛粛しゅくしゅく夜河をわたり」〈山陽詩鈔〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鞭声」の意味・読み・例文・類語

べん‐せい【鞭声】

  1. 〘 名詞 〙 むちの音。
    1. [初出の実例]「鞭声粛々夜過河、暁見千兵擁大牙」(出典:山陽詩鈔(1833)一・題不識庵撃機山図)
    2. [その他の文献]〔黄庭堅‐賈天錫恵宝薫詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鞭声」の読み・字形・画数・意味

【鞭声】べんせい

むちの音。

字通「鞭」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む