(読み)ベン

デジタル大辞泉 「鞭」の意味・読み・例文・類語

べん【鞭】[漢字項目]

人名用漢字] [音]ベン(慣) [訓]むち むちうつ
むち。「鞭声教鞭
むちうつ。「鞭撻べんたつ先鞭
むち状のもの。「鞭虫鞭毛

ぶち【×鞭】

むち」に同じ。
下女、―もて打たんとす」〈沙石集・七〉

むち【×鞭/×笞/策】

馬・牛などを打って進ませるために用いる革ひもや竹の棒。刑罰として人を打つ場合にも用いる。「―を当てる」「―を入れる」
人に物を指し示すための細長い棒。
人を励ましたり𠮟ったりするための言葉行為。「愛の―」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鞭」の意味・読み・例文・類語

むち【鞭・笞・策】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 馬などを打って進ませるための、竹または革製の細長い杖。
    1. [初出の実例]「忍て梳鞭(くしムチ)の貢(みつぎ)を廃めば」(出典日本書紀(720)神功皇后摂政前(寛文版訓))
  3. 人や動物を打ったり、人に物をさし示したりするのに用いる細長い棒。
    1. [初出の実例]「熊葛の韃(ムチ)以て一遍(ひとたび)打つ。打つ韃に肉著く。〈国会図書館本訓釈 韃 ムチ〉」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
  4. 人を叱咤(しった)激励したりするためのことばや行為。
    1. [初出の実例]「その頃盛んに自己に鞭を加へてゐた」(出典:疑惑(1913)〈近松秋江〉)

ぶち【鞭】

  1. 〘 名詞 〙むち(鞭)新撰字鏡(898‐901頃)〕

べん【鞭】

  1. 〘 名詞 〙 むち。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鞭」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 18画

[字音] ベン
[字訓] むち・むちうつ

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(便)(べん)。の初形は、金文(ぎよ)の字形に含まれている旁の部分の形で(更)に近く、それが鞭の象形であろう。金文のもその形に従い、はそれを人に加えている形である。〔説文〕三下に「毆(う)つなり」(段注本)とあり、〔段注〕に「經典の鞭は皆人に施して、馬に施すを謂はず」という。馬に施すときはといい、その鞭を策といった。人に施すのは刑罰のためで、〔書、舜典〕に「鞭は官刑を作(な)し、(ぼく)は刑を作す」、また〔国語、魯語上〕「刑には鞭を用ふ」という。のち杖刑・笞(ち)刑という。鞭撻(べんたつ)はもと牛馬に施し、人を刑するに用いたが、のち人を激励することをいう。

[訓義]
1. むち、むちうつ。
2. むちうつ刑。
3. はげます。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕鞭 夫知(ぶち)、、己波之(こはし)、、豆与之(つよし) 〔和名抄〕鞭 野王案ずるに、鞭は馬索なり。无知(むち)。俗に无遲(むち)(箋注)則ち此れ當(まさ)に俗に云ふ夫遲(ふち)に作るべきに似たり 〔名義抄〕鞭 フムチ・ウツ・ハゲマス・ムチウツ 〔字鏡集〕鞭 ムチ・ハゲマス・ステムチウツ・ムチウツ・ウツ

[熟語]
鞭影鞭呵・鞭牛・鞭撃・鞭策鞭筴・鞭殺鞭尸・鞭刺・鞭春・鞭杖鞭捶・鞭・鞭声・鞭打鞭駘・鞭撻鞭笞・鞭背・鞭罰鞭辟・鞭墓・鞭鞭撲
[下接語]
一鞭・革鞭・揮鞭・挙鞭・執鞭・赭鞭・垂鞭・先鞭・短鞭・竹鞭・著鞭・長鞭・停鞭・鉄鞭・投鞭・馬鞭・秉鞭鞭・揚鞭

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

音楽用語ダス 「鞭」の解説

鞭(むち)[whip]

特殊+指定SE(効果音)専用の楽器。むちの音が必要なときに使う。ピシッとかパチッの音色で、モノを叩くのでなく空中でループした皮革同士がぶつかり発音する。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android