韃靼漂流記(読み)だったんひょうりゅうき

改訂新版 世界大百科事典 「韃靼漂流記」の意味・わかりやすい解説

韃靼漂流記 (だったんひょうりゅうき)

江戸初期,越前商人の韃靼国(清国)漂流の記録。《韃靼物語》《異国物語》ともよばれる。1644年(正保1)越前国坂井郡三国浦新保村の船頭竹内藤右衛門ら58人は三国港を出帆し,松前貿易に赴いたが,途中船が難破して今のロシア沿海州のポシエト湾に漂着した。生存者15名は清国政府の手厚い保護を受け,国都北京へ連行されたのち,翌45年朝鮮を経て日本へ送還された。この記録はその間の経緯を記したものであるが,時あたかも清朝が都を北京に遷した時期にあたり,当時の様子が生き生きと伝えられていて,貴重な記録となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android