韋那部真根(読み)いなべの まね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「韋那部真根」の解説

韋那部真根 いなべの-まね

日本書紀」にみえる木工(こだくみ)。
韋那部(猪名部)は新羅(しらぎ)(朝鮮)からきた氏族という。どんなときも斧(おの)をふるう手元がくるわないとほこるので,雄略天皇女官たちに裸相撲をとらせたところ,手元をくるわせる。死罪をいいわたされたが,処刑直前にゆるされた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む