韋那部真根(読み)いなべの まね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「韋那部真根」の解説

韋那部真根 いなべの-まね

日本書紀」にみえる木工(こだくみ)。
韋那部(猪名部)は新羅(しらぎ)(朝鮮)からきた氏族という。どんなときも斧(おの)をふるう手元がくるわないとほこるので,雄略天皇女官たちに裸相撲をとらせたところ,手元をくるわせる。死罪をいいわたされたが,処刑直前にゆるされた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む