韓国源(読み)からくにの みなもと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「韓国源」の解説

韓国源 からくにの-みなもと

?-? 奈良-平安時代前期の官吏
宝亀(ほうき)8年(777)遣唐録事として唐(中国)にわたる。9年帰航中に遭難して耽羅(とむら)島(済州島)に漂着し,島人に捕らえられたが脱出して帰国延暦(えんりゃく)9年改氏姓を請願し,韓国高原とあらためた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む