韓徳譲(読み)かんとくじょう

精選版 日本国語大辞典 「韓徳譲」の意味・読み・例文・類語

かん‐とくじょう‥トクジャウ【韓徳譲】

  1. 中国、遼代の政治家。景宗皇帝のときに、南京(現在の北京防衛に功を上げる。帝の没後、幼い聖宗を即位させ、承天太后の摂政を補佐する。宋との戦いで敵を破り、澶淵(せんえん)和議を結んで、遼の最盛期の基礎を築いた。耶律隆運(やりつりゅううん)。(九四一‐一〇一一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 せんえん

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む