順慶町五丁目(読み)じゆんけいまちごちようめ

日本歴史地名大系 「順慶町五丁目」の解説

順慶町五丁目
じゆんけいまちごちようめ

[現在地名]南区南船場みなみせんば三丁目

順慶町四丁目の西にあり、町域は丼池どぶいけ筋から御堂みどう筋までの間二町で、間に心斎橋しんさいばし筋を挟む。町名は明暦元年(一六五五)大坂三郷町絵図にみえる。大坂三郷南組に属し、元禄一三年(一七〇〇)三郷水帳寄帳では屋敷数三二・役数四六役で、うち年寄分一役が無役。年寄は藤屋宗右衛門。「難波鶴」に三味線琴屋天下一信濃とみえ、椀家具売物所とある。延享版「難波丸綱目」には晒蝋屋新組一、金座下金下買ならびに金吹屋一、釘口屋一・経師表具師三があげられ、膏薬には「能明膏 順慶丁五丁メ 会所」とあり、同書版元のうち石原茂兵衛・渋川与市が住んだ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android