日本歴史地名大系 「須牧村」の解説 須牧村すまきむら 長野県:長野市信更地区須牧村[現在地名]長野市信更町吉原(よしわら) 須牧東から南は吉原村、西は竹房(たけぶさ)村、北は犀(さい)川の峡谷に面している。北傾斜の小村である。中世は牧(まき)城の香坂氏領。のち牧之島(まきのしま)城主の領知に属し、元和八年(一六二二)松代領となる。慶長七年(一六〇二)川中島四郡検地打立之帳(小柳文書)では「弐百拾三石九斗四升三合 須牧村」とある。正保四年(一六四七)真田伊豆守調書では「二十五石七斗四升 須牧村」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by