須藤町(読み)すとうちよう

日本歴史地名大系 「須藤町」の解説

須藤町
すとうちよう

[現在地名]小田原市さかえ町二丁目・同四丁目

大工だいく町の北、竹花たけのはな町の南、甲州道沿いの脇町。「風土記稿」は小田原北条氏の職人頭須藤惣左衛門屋敷のあったことを町名の由来とする。貞享二年(一六八五)の小田原町明細書上(県史九)に町名がみえ、宿場町として本人足役四人を負担した。同三年大久保氏再入部の際、下総国佐倉さくらより移住したと家伝にいう薬種商桔梗屋や茶紙商江島屋など問屋層が多く居住した。明治三年(一八七〇)調べの家持年数之事(石井文書)によれば寛永年間(一六二四―四四)より居住の家二九があり、寛文一二年(一六七二)に一五、延宝年間(一六七三―八一)以降に五が増えた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android