須賀川石
すかがわいし
福島県須賀川市一帯で採石される、新生代新第三紀の安山岩あるいは同質の凝灰岩の石材名。灰色ないし淡紫色を呈し、白河石と並んで古くから知られた軟石の一つである。同市江持(えもち)産の硬いものは江持石ともよばれる。土木・建築用のほか、硬質のものは墓石としても利用される。
[斎藤靖二]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
須賀川石
石材の名。福島県産の安山岩。産出地域によって「江持石」とも呼ばれる。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 