墓石(読み)はかいし

精選版 日本国語大辞典 「墓石」の意味・読み・例文・類語

はか‐いし【墓石】

〘名〙 墓のしるしの石。死者戒名俗名、死亡年月日などをきざんで、墓に立てた石。石塔。ぼせき。
読本南総里見八犬伝(1814‐42)九「曩(さき)に這野見六に、三箇(みつ)の墓石(ハカイシ)を誂て、為(つく)らせしといふ」

ぼ‐せき【墓石】

〘名〙 墓標の石。墓碑。はかいし。〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「墓石」の意味・読み・例文・類語

ぼ‐せき【墓石】

墓標の石。はかいし。
[類語]墓碑石碑墓標

はか‐いし【墓石】

墓のしるしに建てた石。死者の戒名・姓名没年を刻むことが多い。ぼせき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「墓石」の意味・わかりやすい解説

墓石
ぼせき

墓の石。仏教では,釈尊の骨を納めて塔を建てた事跡に習い,遺骨礼拝のための象徴として立てられた石。石碑のほか,石塔,石人石獣などがある。方形球形や三角の石を積んだ場合,それは空,水,火,地を表わしている。そこには死者は地に帰るという思想がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android