頑痴(読み)がんち

精選版 日本国語大辞典 「頑痴」の意味・読み・例文・類語

がん‐ちグヮン‥【頑痴】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 頑固で愚かなこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「畜類本頑癡(グヮンチ)一図にして、志の分れざるもの故に」(出典読本・翁丸物語(1807)下四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「頑痴」の読み・字形・画数・意味

【頑痴】がん(ぐわん)ち

頑愚。唐・応物〔楊開府にふ〕詩 一字(すべ)てらず 飮酒頑癡を肆(ほしいまま)にす

字通「頑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む