ほお‐べらほほ‥【頬面・頬骸】
- 〘 名詞 〙
- ① =ほおべた(頬辺)
- [初出の実例]「したたかあたまをやましてほうべらのあぎとをうつるぞ」(出典:玉塵抄(1563)二二)
- ② 魚のえら。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ③ 弁才船系荷船の上棚と水押(みよし)との結合部に設ける特異な形状をした材。取りはずし式の舷側材である五尺の船首側受材。ほべら。
- [初出の実例]「ほうべら高さは、航尋に付五分」(出典:和泉流船作事書(17C中頃)荷船寸法)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 